842: 名無しの王国 2018/09/18(火) 22:39:12.42 0
義母から、義祖父の3回忌と義従兄弟の結婚式の話が来た。
前者はぜひ夫婦2人で来てね。後者は旦那だけでいいらしい。
包む金額の違いから気を使った?らしいけどなんだかなぁ。逆ならまだ気分悪くならなかったのにな。
もー両方お断りするわ。
前者はぜひ夫婦2人で来てね。後者は旦那だけでいいらしい。
包む金額の違いから気を使った?らしいけどなんだかなぁ。逆ならまだ気分悪くならなかったのにな。
もー両方お断りするわ。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
今付き合ってる彼氏が、私じゃない別の女性と結婚してしまった。
彼女は友達の紹介で知り合った子で、ぶりっ子っぽいとこがまた可愛いと思ってた。彼女の携帯が鳴り「会社からだぁ」→いつもと違う怖い顔と声で説教してるの見て・・・
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
民宿の男湯でのんびりしてたら、女が入ってきた!「こっちは、男湯ですよ!」と言ったら...
趣味で購入した雑誌に大学の同級生が載っていた。こんな雑誌を読んでるなんて他人に言えない、でも誰かに話したくて、色々考えた結果とった行動は
義兄嫁「本や漫画を買う時に絶対ブックオフで買う」「数百円しか差が無くても新品は買わない」って言うから節約家なのかと思ってたら、本当の理由を知ってドン引き!
法律違反を指摘したら逆ギレしてきた土方たちが「会社に電話?w今誰もいないよw」と煽ってきたので、俺「あ、もしもし水道局ですか?」と返した...
覚醒剤って絶対に使ったらいかんもんやと思ってたが〇〇を知って衝撃をうけている
義実家の所有する空き家があり、義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁「こんな家に住むのは嫌」と言い出て行ったと聞いた。その後、私達がその空き家をリフォームして快適に生活してると!?
義両親が亡くなって数年後に結婚した義弟。義弟嫁「広くて駅近で羨ましいわー」私「そんな事ないよ」って答えてたけど面倒になって、聞き流してたら・・・
現在、義両親との二世帯を建ててる所だが、義弟夫婦も同時期に一軒家を建てる。何かにつけて「「うちばっかり好きな家を建ててごめんねー」と言われるのがうざすぎて・・・
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
844: 名無しの王国 2018/09/18(火) 22:46:21.66 0
>>842
直系の法事と人数調整が必要な遠縁の結婚披露宴を何故同列に考えるの?
直系の法事と人数調整が必要な遠縁の結婚披露宴を何故同列に考えるの?
845: 名無しの王国 2018/09/18(火) 22:47:41.75 0
>>842
夫いとこの結婚式出席を>>842が断ると決めるのはおかしい
夫いとこの結婚式出席を>>842が断ると決めるのはおかしい
846: 名無しの王国 2018/09/18(火) 22:57:08.81 0
法事は嫁に手伝わせるつもりだから絶対来いってことなのかな
848: 名無しの王国 2018/09/18(火) 23:00:41.77 0
イトコでも結婚してるなら夫婦で呼ぶものじゃない?
849: 名無しの王国 2018/09/18(火) 23:02:09.62 0
>>842
結婚式なら行きたかったけど法事なら行きたくなかったってこと?
珍しい考え方だね
結婚式なら行きたかったけど法事なら行きたくなかったってこと?
珍しい考え方だね
852: 名無しの王国 2018/09/18(火) 23:06:10.74 0
>>848
人数合わせでまず切られる遠さだから一概には言えないところではあるかな
その辺の決定権は新郎新婦より新郎新婦親ってケースが多いから、まぁトメが決めたわけでもないだろうけど
人数合わせでまず切られる遠さだから一概には言えないところではあるかな
その辺の決定権は新郎新婦より新郎新婦親ってケースが多いから、まぁトメが決めたわけでもないだろうけど
855: 名無しの王国 2018/09/18(火) 23:13:00.84 0
旦那一人で招待されたなら一人で行かせなよ
旦那の従兄弟なんだから妻が断るって決めるのは非常識だよ
法事の方は好きにしたら
旦那の従兄弟なんだから妻が断るって決めるのは非常識だよ
法事の方は好きにしたら
858: 名無しの王国 2018/09/18(火) 23:17:10.93 0
まあ妻が主導権握ってるなら欠席させるのはアリなんじゃない
所詮夫婦で呼ばれてない数合わせで、金も家計から出るんだし
所詮夫婦で呼ばれてない数合わせで、金も家計から出るんだし
860: 名無しの王国 2018/09/18(火) 23:18:01.44 0
祝い事は呼ばずに、凶事だけ声かけられるの??という気持ちだったけど、そうは思わない人多いのかな。
病める時も健やかな時も等しく共にすると結婚の時に誓ったように、やるなら両方、やらなくても両方なんじゃないの?と感じたのだけど。
病める時も健やかな時も等しく共にすると結婚の時に誓ったように、やるなら両方、やらなくても両方なんじゃないの?と感じたのだけど。
862: 名無しの王国 2018/09/18(火) 23:24:08.05 0
>>860
主催者の都合にあんたら夫婦の誓いが考慮されるわけないじゃん
主催者の都合にあんたら夫婦の誓いが考慮されるわけないじゃん
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
義兄嫁「本や漫画を買う時に絶対ブックオフで買う」「数百円しか差が無くても新品は買わない」って言うから節約家なのかと思ってたら、本当の理由を知ってドン引き!
女「私って何歳に見える?」俺「(35って知ってるけど...)んー、30歳位ですか?」→すると女性の態度が...
覚醒剤って絶対に使ったらいかんもんやと思ってたが〇〇を知って衝撃をうけている
甥は勉強ばっかりして、成績はいいが性格悪い。夏休みに会った時に「うちの子に勉強教えて」って社交辞令で頼んだら・・・
義実家の所有する空き家があり、義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁「こんな家に住むのは嫌」と言い出て行ったと聞いた。その後、私達がその空き家をリフォームして快適に生活してると!?
彼女は友達の紹介で知り合った子で、ぶりっ子っぽいとこがまた可愛いと思ってた。彼女の携帯が鳴り「会社からだぁ」→いつもと違う怖い顔と声で説教してるの見て・・・
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
義両親が亡くなって数年後に結婚した義弟。義弟嫁「広くて駅近で羨ましいわー」私「そんな事ないよ」って答えてたけど面倒になって、聞き流してたら・・・
現在、義両親との二世帯を建ててる所だが、義弟夫婦も同時期に一軒家を建てる。何かにつけて「「うちばっかり好きな家を建ててごめんねー」と言われるのがうざすぎて・・・
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
義実家の所有する空き家があり、義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁「こんな家に住むのは嫌」と言い出て行ったと聞いた。その後、私達がその空き家をリフォームして快適に生活してると!?
【悲報】企業さん、退職代行にブチギレ
従兄弟が挙式した。従兄弟は再婚だったんだけど、新婦側に秘密にしてたらしい。ちゃんと根回ししてないから、酔った親戚がwwwww
863: 名無しの王国 2018/09/18(火) 23:26:47.32 0
両方同じに~と言いながら、>>842では逆ならまだ良かったのにと言ってますけど
864: 名無しの王国 2018/09/18(火) 23:29:31.58 0
>>863
法事が凶事って言うくらいだからね
法事が凶事って言うくらいだからね
866: 名無しの王国 2018/09/18(火) 23:47:10.42 0
主催者が異なる行事を比べる時点で意味がない
867: 名無しの王国 2018/09/18(火) 23:56:00.81 0
従兄弟の家が本家だとかいう後出しが来るかもしれん
868: 名無しの王国 2018/09/19(水) 00:06:48.36 0
義従兄弟の結婚式なんて関係によるけど参加しないことの方が多いし、結婚式の方が祝儀も準備もお金かかりそうだけど行きたかったんだね
祖父の法事といとこの結婚式を比べるのもアレだけど、法事を凶事ってのが笑えるねw
祖父の法事といとこの結婚式を比べるのもアレだけど、法事を凶事ってのが笑えるねw
869: 名無しの王国 2018/09/19(水) 01:58:08.64 0
結婚式は両家の人数バランスを考えるから義実家の一存で規模を決められる法事と同列にはできないでしょ
質問者に少々問題アリ
質問者に少々問題アリ
この記事へのコメント