415: 名無しの王国 2018/06/30(土) 00:15:16.66 0
義実家というか兄嫁実家なんだけどすごく不満
兄夫婦が仕事の都合で子供をうちの実家で2ヶ月預かることになり家族みんなの仕事やプライベートを色々犠牲にして協力した
本当に無理だってときに兄嫁実家にも協力を頼んだけど連絡付かず(兄談)
結局うちの祖母にまで暑い中手伝ってもらってどうにか乗り越えた
兄嫁実家はうちより遥かに忙しいんだろうと必タヒに思い込んでたけど兄夫婦の仕事がひと段落したその翌日にしれっと兄夫婦宅に遊びに来てて申し訳ないけど腹が立った
つか聞いてる限り兄嫁実家は特別忙しい家庭じゃねえしむしろうちより余裕あるし
なんでうちの家族だけこんな必タヒになって予定も精神も体力も削って協力してんだ?
できることならこの期間なにしてたんですかって問い質したい
今後兄嫁実家と関わる機会なんてまずないだろうけど次会うことがあったらまともに顔合わせられる気がしない
というただの愚痴でした
兄夫婦が仕事の都合で子供をうちの実家で2ヶ月預かることになり家族みんなの仕事やプライベートを色々犠牲にして協力した
本当に無理だってときに兄嫁実家にも協力を頼んだけど連絡付かず(兄談)
結局うちの祖母にまで暑い中手伝ってもらってどうにか乗り越えた
兄嫁実家はうちより遥かに忙しいんだろうと必タヒに思い込んでたけど兄夫婦の仕事がひと段落したその翌日にしれっと兄夫婦宅に遊びに来てて申し訳ないけど腹が立った
つか聞いてる限り兄嫁実家は特別忙しい家庭じゃねえしむしろうちより余裕あるし
なんでうちの家族だけこんな必タヒになって予定も精神も体力も削って協力してんだ?
できることならこの期間なにしてたんですかって問い質したい
今後兄嫁実家と関わる機会なんてまずないだろうけど次会うことがあったらまともに顔合わせられる気がしない
というただの愚痴でした
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
自分はアラサー会社員。入社したばかりの男性社員が話してた内容が自分には衝撃だった。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
義弟嫁がSNSでポエム付きの写真(空の写真とか)をうpしてる。普段は一切連絡してこないのに、うpした時だけ連絡してきて・・・
義弟子は高校生で大学進学希望なんだが、義弟嫁だけが反対しまくりで姪が義実家に避難してきた。義弟嫁は専門学校卒で、姪もその学校に行ってほしいらしく・・・
朝、義兄嫁から電話が来て「ひどい雨なので保育園まで乗せて行ってほしい」と言われた。車で20分くらい離れてるし親しい仲じゃないので、断ったら・・・
義弟嫁がママ友付き合いに忙しくなり、やっとクソガキ共連れて週末夕飯付きアポなし居候を止めたと思った。だが今度は自分の旦那である義弟をダシにして!?
バイト先の憧れていた先輩と仲良くなり、初めて2人で食事に行く事に。いわゆる洒落た店ではなかったけど、ご飯を食べるまでは2人でいれる事が本当に嬉しくて浮かれていたが!?
【泥ママ】 銀行で出金手続きをし、名前を呼ばれたので立ち上がった。すると、私と窓口の間に子連れママが立ちふさがりお金と通帳を手にした→そし...
義弟嫁がSNSでポエム付きの写真(空の写真とか)をうpしてる。普段は一切連絡してこないのに、うpした時だけ連絡してきて・・・
彼女と同棲を始めたが、俺は料理できないからいつも作ってもらってた。最初は色々手の込んだ料理だったけど・・・
夫会社の社宅に転居したら女王様(支店長妻)がいた。ある日女王様から怪しげな合コンの誘いが来たが拒否→翌日から完無視に→ムカついた私は、夫と同...
彼が出張中に彼の部屋を掃除してると大家さんが登場し「最近近所の人からうるさいと苦情がきてる。若いのは結構だか朝方まで迷惑だ」と言ってきた → 浮気を疑い家宅捜索した結果…!
エレベーターをスルーしたら変な男に絡まれたんだけど…
417: 名無しの王国 2018/06/30(土) 06:08:41.06 0
>>415
お兄さんは婿入りしているの?
そうじゃなくて、兄嫁は嫁に来てるなら、嫁実家に手伝えって考えてるほうが非常識かと思うよ。
コトメであるあなたも手伝わされたわけ?
その愚痴は兄嫁には言わず、兄と両親に言うべきだよ。
もし手伝ってないとしたら単なる糞コトメの因縁。
兄嫁実家は、いまどきの実家依存嫁と過干渉な糞嫁爺婆と比較したら、むしろ常識的だと思います。
418: 名無しの王国 2018/06/30(土) 07:45:23.99 0
義実家の方から積極的に預かりたいと申し出てきても、自分の産んだ子供を2ヶ月も預けるなんて、私なら絶対したくない!
って人が多いと思うのに兄嫁さんのようにアッサリ預けてしまう人もいるんだねぇ。
どんな仕事で子供さんは何歳なのか知らないけど、自分の実家からは何も負担させず、そのことに関して事前に何の挨拶もないなんて、非常識な人だなと思ってしまうね。
って人が多いと思うのに兄嫁さんのようにアッサリ預けてしまう人もいるんだねぇ。
どんな仕事で子供さんは何歳なのか知らないけど、自分の実家からは何も負担させず、そのことに関して事前に何の挨拶もないなんて、非常識な人だなと思ってしまうね。
420: 名無しの王国 2018/06/30(土) 08:10:05.74 0
>>418
私もそうだけど(義実家に預けたくない)、自分の都合で面倒見れなくて、夫が自分の実家と協力して面倒見るよと言うなら仕方ないかなとは思う
本音は私の親と夫でやって欲しいけど、夫にとっては義両親だし
私もそうだけど(義実家に預けたくない)、自分の都合で面倒見れなくて、夫が自分の実家と協力して面倒見るよと言うなら仕方ないかなとは思う
本音は私の親と夫でやって欲しいけど、夫にとっては義両親だし
421: 名無しの王国 2018/06/30(土) 08:12:56.57 0
2ヶ月も預けないとやっていけないってどんな仕事なんだろうね?
これから先もそうしていくのかな
これから先もそうしていくのかな
423: 名無しの王国 2018/06/30(土) 19:21:10.40 0
>>421 それ、私も思った。公務員みたいな、一度手放したら二度とないくらいの待遇の職なのかな。
その子がいい子に育って、大きくなっても415の家族大好き!って言ってくれるといいね。
その子がいい子に育って、大きくなっても415の家族大好き!って言ってくれるといいね。
424: 名無しの王国 2018/06/30(土) 19:31:11.52 O
>>415
それ書いた事を兄貴に伝えた方がいい つか託児所探せって 手伝わせた謝礼ちゃんと出したんだろうか?
それ書いた事を兄貴に伝えた方がいい つか託児所探せって 手伝わせた謝礼ちゃんと出したんだろうか?
この記事へのコメント