755: 2007/12/26(水) 18:21:34 ID:oSjt6xv2
特に部屋のインテリアに対してこだわりを持ってなくてもいいけど
普段「このジャケットは○○のだからさ~」とか「ちょっと、その靴にそのバッグはないと思うよ」
など、やたらとファッションに対してうるさいことばかり言っていて
本人もどこぞやのファッション雑誌のストリートスナップに載った事を自慢しているような人間だった彼
家(実家)に遊びに行ったら
畳の部屋に、ファンシーボックス?みたいな花柄のビニール製の20年モノのクローゼット
ベッドは2段ベッドの片割れ(上半分は兄の部屋)
大学生なのに、まだ小学校からの学習机(古びたドラえもんのマットも使用)
色々なところにビックリマンのシールがベタベタ
普通、オサレな人って部屋の中もある程度気を遣うんじゃないか?と
結局単に見栄っ張りなんだと思ってちょっと冷めた
(元々ファッションうんちくにもうんざりしてたところもあったので)
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
産まれてずっと生き別れだった父が結婚式に出てくれることになった。結婚式直前のある日、結婚式のことで父が母に電話をかけたが、母の余計なひと言で2人は喧嘩→父が激怒して!?
山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
町内で一番ボロの公営住宅住みだったが、それを新築建てた義弟嫁に会うたびバカにされていた。最近良い中古住宅を見つけ即キャッシュで購入したのでwwwww
彼氏からのプレゼントは、私が贈ったものの半分~2/3程の値段の物「お金じゃない、大事なのは気持ちだ」と思って気にしてなかったが、クリスマス過ぎて4日たったころ・・・
彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
玄関の前にダウン症の1歳の子供が放置されていた。警察に電話するも『本当に知り合いではないのか』『心当たりは?』→警察に保護してもらったが、...
彼氏からのプレゼントは、私が贈ったものの半分~2/3程の値段の物「お金じゃない、大事なのは気持ちだ」と思って気にしてなかったが、クリスマス過ぎて4日たったころ・・・
義弟子とうちの子は同じ学校。突然うちの下の子が半泣きで帰ってきて、手には給食エプロン「1年×組、義弟の名字」が書いてあった→意味がわからないので、義弟嫁に電話してみると!?
2/2幼稚園「私子さんがAさんの作った布袋を使ってるというんです。つまり私さんが盗んだと」「一応事情を説明してもらえますか?」私「はぁ!?」→病気ママの精神状態に驚愕。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
職場で。A子「退職します」上司「了解!(これで解決!)」私「辞表だけは書いてね」 → 3ヶ月後、衝撃の出来事が・・・
パン屋で買い物してたら反対側にいた婆がうちの子(1)の口に試食のパンを突っ込んできた→この婆を外に出して喧嘩売ったら…
彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
756: 2007/12/26(水) 18:24:17 ID:oSjt6xv2
ちなみに母親、兄も見たら
家中インテリアに関してはこだわりゼロ住宅だったけど
兄はどデカい「G」のロゴのくっついたグッチのベルトを着用し
母親は「ヴィヴィアンウェストウッド」と巨大なロゴの入ったTシャツを着用
全体的に見栄っ張り一家なのね
ますます合わないと思った
757: 2007/12/26(水) 19:17:10 ID:v933O1Ug
服に金かけて、普段人目につかないものに回す金がなかったんだね
確かに身内にはなりたくないな
確かに身内にはなりたくないな
758: 2007/12/26(水) 22:47:49 ID:1xwZ1jSB
>>755
そのインテリアと服のセンスは
整合性ある気がするけど・・・。
760: 2007/12/26(水) 23:54:46 ID:YlbkHtwH
>>758
うん、なにか通ずるものがある気がする…
うん、なにか通ずるものがある気がする…
759: 2007/12/26(水) 23:26:26 ID:gmKkFX41
>大学生なのに、まだ小学校からの学習机
これは好き 私は同じ机30年使ってます
まあシールは剥がせ
これは好き 私は同じ机30年使ってます
まあシールは剥がせ
761: 2007/12/27(木) 00:10:56 ID:28I380r3
ミッドセンチュリーなモダンスペースにリビングしてるもんかと思ってたが
レトロなシチュエーションもリスペクトしてるんだね彼
レトロなシチュエーションもリスペクトしてるんだね彼
762: 2007/12/27(木) 00:22:24 ID:QteTnNpM
カフェ(笑)
エレクトロニカ(笑)
オルガンバー(笑)
という感じだね。
765: 2007/12/27(木) 06:38:14 ID:2Ig+pAbY
外ではいつもセンスの良い清潔な服を着て、
髪もメイクもびしっと決めてるのに、
家は汚部屋で足の踏み場もないなんて話よく聞くけどな。
わりとよくあるタイプなんじゃない?
家の中まで隙なく決めてるって人のほうが少ないもんかと思ってた。
髪もメイクもびしっと決めてるのに、
家は汚部屋で足の踏み場もないなんて話よく聞くけどな。
わりとよくあるタイプなんじゃない?
家の中まで隙なく決めてるって人のほうが少ないもんかと思ってた。
766: 2007/12/27(木) 08:44:04 ID:U5esHqq1
>(元々ファッションうんちくにもうんざりしてたところもあったので)
>普段「このジャケットは○○のだからさ~」とか「ちょっと、その靴にそのバッグはないと思うよ」
この場合これが全てだろう
性格よければ部屋がださくても問題ないんだよ
この記事へのコメント