【悲報】
— オリンピックお兄さん@平常運転 (@olimpicsoniisan) April 13, 2025
大阪万博
例の有名なトイレ
初日午後イチで全部詰まって使えなくなるpic.twitter.com/IJRd03FjMN
藤井貴彦キャスター
「ネット上では、様々なデマ情報も多く拡散されているといいます」
小栗泉・日本テレビ解説委員長「例えば、万博内に設置されているトイレ。ある写真が『2億円かけて作られた』という文字とともにSNS上に投稿され、『無駄遣いにもほどがある』などのコメントが寄せられています。このトイレはどういったものなのか、9日に取材してきました」
「写真(だけ)では分かりにくかったかと思いますが、実際は多くのトイレが設置されている場所の一部分でした。日本ファクトチェックセンターによると、建設・撤去工事一式で1億5000万円ほどで落札されたものだといいます」
藤井キャスター
「広いですね。撤去費用も含まれているんですね」
https://news.ntv.co.jp/category/society/721b48954a824a2da11cec359a69dcc6
ニュース番組では放送して無い。
— ポン太 (@Aif3Qu) April 13, 2025
二億のトイレ2日もたなかったか・・・
— なげやり (@popjalo) April 13, 2025
駅から既に激混みで進めず、入場は勿論長蛇の列、やっと入ってもトイレは使えず、すべてオンラインなのに接続は悪く、食事を購入するのももちろん長時間待ち。
— tomokop (@tomokop) April 13, 2025
まだ工事中なのは言うまでもなく。
いったい何が可能なのw
吉村曰く若手設計者の魂が籠もった設計らしいですぜ
— #ヤンマースタジアム長居 の #騒音 問題
この業界の設計者って施工は無視なんだなあhttps://t.co/InC2ZtAraL#東住吉区 #長居公園 (@JJIEue2VlgJLHdf) April 13, 2025
それは厳しい。。トイレしたい気持ちは持ち帰れないし。。。うーん
— 水仙a.k.a203 (@suisen_203) April 13, 2025
詰まるのなんで?
— ヤマオカ (@yamaokadays) April 13, 2025
汲み取り式なのかも
— あだつ (@ADATSUsince1989) April 13, 2025
ここまでいくともう伝説よw
— しゃれこうべ (@HttYukarin) April 13, 2025
やっぱ下水工事間に合ってなかったのか
— ましまろ (@UUDSRd24Kw1d8zQ) April 13, 2025
見た目だけじゃなく機能的にもダメなら擁護してた人どうするのよ
— 10秒で寝れる天才子猫 (@elushirel) April 13, 2025
2億円の汲み取り式トイレ…
— RAKU (@RAKU11111118) April 13, 2025
トイレットペーパー置いとかないから
今見てもやっぱりこのデザインは無いなって思う。
— 野良犬の家 (@norainuHOUSE) April 13, 2025
トイレの個室に出入りするところを大勢に見られるっていい気分ではないよね。
いやぁ~さすがにコレは冗談ですよね?ね?…ねぇ!?
— めぇこ(ぼっち) (@irukamann319) April 13, 2025
デザインの敗北博覧会
— ぽん太MAX (@pontamaxx) April 13, 2025
手洗う所が公園の水道みたい
— あすみ@いぬねこ占いこのタイプしかないのかな??
これは嫌かも。靴に水が掛かるのもいやだし、小さい子は最悪前面がびちゃびちゃになるよね(@asumi_tarot) April 13, 2025
そりゃあ、雨でも沢山の大蛇のように観客が来たぐらいだから、それだけ使う人も増える。そりゃあ紙も詰まるだろ
— マイメロのベビーカー乗り〄
浜名湖花博の時だってトラブルあったよ。(@sanriolove_) April 13, 2025