知識の城 群雄割拠
- 12
- 73
-
11月05日12:02
【三国志14】部隊の上に?マークが出て延々引きずられる状態は何で治りますか
-
11月05日11:41
そろそろゲームメーカーは「明治大正時代の需要」に気付くべきなんだ!
-
11月05日11:02
【戦国いい話75】徳川家と織田家で火起請、人煎り釜を砕いた本多作左衛門
-
11月05日10:02
【鎌倉殿の13人】この時代って京都より西の地方(九州とか)も鎌倉幕府が仕切ってたの?
-
11月05日09:02
【鎌倉殿の13人】「今度こそ死ぬ!」は戦乱の時代に生きていた女性たちの代弁だったのかも
-
11月05日08:32
【鎌倉殿の13人】初めて見た大河が「草燃える」だけど、義時は今回の義時よりえげつなかった気がする
-
11月05日08:02
【鎌倉殿の13人】大江殿無双は悲しみ深い回の中の笑いどころで良いのよね?
-
11月05日07:32
【鎌倉殿の13人】あの髑髏ってそんな大事な大事なものだったっけ?
-
11月05日07:02
【三国志14】孫権の呉を「孫呉」と表現する人の割合ってどのくらいなの?
-
11月05日06:02
【鎌倉殿の13人】あんな泰時見てたら朝時の一族が今後得宗家に反抗的になるのも無理はない
-
11月05日05:02
【鎌倉殿の13人】小四郎の涙目はやっぱり極悪人になりきれない弱さだと思った
-
11月05日03:02
【鎌倉殿の13人】あんなことして実朝が義時の言いなりになるわけないから完全に逆効果だよね
-
11月05日01:02
【鎌倉殿の13人】ちょっと実朝になんてもの見せるのよ!小四郎め~
-
11月05日00:32
【大河ドラマ】「鎌倉殿の13人」に新垣結衣が出てた事実www
-
11月05日00:02
【鎌倉殿の13人】武家として初めて天下取って150年続いたんだから義時は間違ってなかった
-
11月04日23:32
【鎌倉殿の13人】子供を叱る時って、叱る前、叱ってる時、叱った後、ずっと自問自答してしまう
-
11月04日23:02
【鎌倉殿の13人】和田勢は大倉御所燃やしてんだな。それはさすがに許されないだろう
-
11月04日22:32
【鎌倉殿の13人】弱体化した鎌倉に後鳥羽上皇の官軍が勝てなかったのが信じられない
-
11月04日22:02
【鎌倉殿の13人】剣豪大江が悪党を斬りまくる痛快チャンバラ劇を見たい
-
11月04日21:32
【鎌倉殿の13人】義時は心で泣いていたが義村の心中はどうなのか気になった
-
11月04日21:02
【三国志14】武安国・方悦・潘鳳の虎牢関で散った豪傑トリオを義兄弟にした
-
11月04日20:32
【鎌倉殿の13人】すごく頑丈な鎧に見えたけどあんなに矢が簡単に刺さるもの?
-
11月04日20:02
【鎌倉殿の13人】大好きな尼御台に手を握られてクラスチェンジした大江
-
11月04日19:32
【鎌倉殿の13人】大江みたいな文官があんな危険なドクロ持ち逃げ出来るわけないだろ
-
11月04日19:02
【三国志14】「勝ってから戦うのがこの司馬懿の戦だ」ってセリフいいね
-
11月04日18:02
【鎌倉殿の13人】義時を干そうとか消してやろうとか実朝は思わなかったのかね
-
11月04日17:02
【鎌倉殿の13人】和田に同情するとこが一切無いのになぜか義時が悪者にされてて草
-
11月04日16:02
【鎌倉殿の13人】和田から離脱するときの三浦一族のリバース大会はなんだったの?
-
11月04日15:02
【三国志14】黄忠(武力103)が周倉(武力84)に必殺連打フルボッコにされてて草
-
11月04日14:02
【鎌倉殿の13人】めっちゃ合戦にチカラが入ってたな。スタントさん頑張りすぎ
-
11月04日13:02
【鎌倉殿の13人】鎌倉バトルロイヤルが正しいタイトルだよな
-
11月04日12:32
【鎌倉殿の13人】大江は後に真田信尹に転生するから頭切れて強いのも納得w
-
11月04日12:02
【三国志14】配下とか在野が全部ランダムの三国志やってみたいけど一度もないよね?
-
11月04日11:02
【鎌倉殿の13人】義時は苦悩するような表情してたけど全く同情出来ない
-
11月04日10:02
【鎌倉殿の13人】大江無双を早くリリースしてくれよコーエー!
-
11月04日09:02
【鎌倉殿の13人】“鎌倉随一の忠臣”和田義盛の最期は無数の矢が刺さり「日曜の夜にこの仕打ち」
-
11月04日08:32
【鎌倉殿の13人】実朝が義盛を慕っていたのは確かだけど義盛は実朝の忠臣ではない
-
11月04日08:02
【鎌倉殿の13人】今回の和田と真田丸の清正は似たようなキャラだな
-
11月04日07:32
【鎌倉殿の13人】春の頃の純粋な小四郎はどこいったのだろう?
-
11月04日07:02
【三国志14】関所の攻略が苦手です。部隊編成やコツみたいなものを教えてください
-
11月04日06:02
【鎌倉殿の13人】三谷は真田丸で直虎にエールを贈るシーンあったけど今回はしないのかな?
-
11月04日05:02
【鎌倉殿の13人】北条って室町以降に御家人として生き残ったの?
-
11月04日03:02
【鎌倉殿の13人】朝時役の芸人はドラマ出演初めてらしいが違和感無いよな
-
11月04日01:02
【鎌倉殿の13人】八田は年齢不詳すぎる。でも彼の子孫が毛利元就で加勢大周になるなんて胸熱
-
11月04日00:02
【鎌倉殿の13人】政子が大江を気に入ってるのはやはり京の匂いがするからなんだろうな
-
11月03日23:02
【鎌倉殿の13人】史実の和田ってどうなの?ちゃんと優良な人間で慕われてたの?
-
11月03日22:32
【鎌倉殿の13人】頼家に「父を超えるにはまず人を信じて見ることから始めては?」とか言ってたのに
-
11月03日22:02
【鎌倉殿の13人】主君をガン無視した義時と義村の行動は有り得ない
-
11月03日21:32
【鎌倉殿の13人】「政を行うには誰もがひれ伏す力が必要」を実朝なりに理解したんだろうな
-
11月03日21:02
【三国志14】一番楽しい君主は反董卓・曹操でも三顧の礼・劉備でもなく袁術だ