2ch名人
- 1858
- 3755
-
07月03日21:30
ナベが王位戦で藤井聡太に勝つ方法を考えるスレ
-
07月03日17:30
渡辺明九段「絶対的存在にどう挑むか」 王位戦開幕直前インタビュー
-
07月03日13:00
関西将棋会館CF、最終第5期開始
-
07月03日10:00
【進○ゼミ】西山朋佳さん「あ、これ将棋世界で勉強した局面だ」
-
07月03日09:00
山口仁子梨女流2級、倉敷藤花戦ベスト8進出で女流1級昇級
-
07月03日07:00
【女流順位戦B級】和田あき女流二段、香川愛生女流四段、鈴木環那女流三段が女流A級昇級
-
07月02日22:30
谷川浩司十七世名人、藤井聡太七冠の進化に太鼓判 「25歳までまだまだ強くなる」
-
07月02日17:00
第49期棋王戦、藤井聡太棋王 就位式
-
07月02日16:30
渡辺明九段、藤井聡太永世棋聖に4年の歳月を実感
-
07月02日13:30
藤井聡太七冠、「永世八冠」の獲得条件 最速28才で達成
-
07月02日11:30
糸谷哲郎さん、仕事帰りにたまたま棋聖戦立ち寄る
-
07月02日10:00
山崎隆之八段「もっと強ければ楽しさは無限だった」
-
07月02日07:30
藤井聡太棋聖、長期の活躍に意欲 「永世称号は時代を築いた棋士が取れるイメージ」
-
07月01日18:48
【棋聖戦】藤井聡太棋聖が5連覇!永世棋聖の資格獲得!
-
07月01日17:00
【王将戦】梶浦宏孝七段が屋敷伸之九段に勝ち、二次予選準決勝進出
-
07月01日16:30
【女流順位戦A級】福間香奈女流五冠と伊藤沙恵四段のプレーオフに
-
07月01日15:40
中村桃子女流二段、現役引退を発表
-
07月01日07:00
河村たかし市長、藤井聡太棋聖を気遣う 「勝負事ですからいろんなことがありますんで」
-
06月30日18:30
新将棋会館CF・最終期、目標250%の2.5億円・全期総額9億円突破
-
06月30日16:30
【凄】飯島栄治八段、若手有望棋士を差し置いて勝数ランキング3位タイ
-
06月30日11:58
第74回NHK杯1回戦第13局 山崎隆之八段 対 藤本渚五段
-
06月30日10:00
【朝日杯】プロの8勝1敗 小山怜央四段、C級2組昇級にリーチ
-
06月30日07:30
藤井聡太・音声入り目覚まし時計、さわやかに起きれそう
-
06月29日18:30
ABEMAトーナメント2024予選Dリーグ第二試合 チーム稲葉 対 チームエントリー
-
06月29日17:50
【JT杯】稲葉陽八段が伊藤匠叡王に勝ち、2回戦進出
-
06月29日13:30
【聡太よ】渡辺明九段、王位戦に向け最終的な準備開始【震えて眠れ】
-
06月29日10:00
将棋界実力No.2は誰かについて考えるスレです
-
06月29日08:00
佐藤康光九段インタビュー 「将棋を求道する天才の哲学とは」
-
06月28日22:27
【竜王戦】高野智史六段が渡辺和史七段に勝利
-
06月28日17:45
【棋王戦】渡辺明九段が都成竜馬七段に勝ち、3回戦進出
-
06月28日16:00
藤井聡太名人が見据える将棋界の未来と〝新しい将棋〟
-
06月28日13:00
伊藤匠以降にプロ入りした奴
-
06月28日10:30
伊藤匠叡王、世田谷区役所を表敬訪問
-
06月28日08:00
【朗報】藤井世代、キャラが濃い黄金世代だった
-
06月27日20:25
【棋王戦】狩山幹生四段が永瀬拓矢九段との持将棋指し直し局制す
-
06月27日16:00
【王将戦】服部慎一郎六段が谷川浩司九段に勝ち、二次予選準決勝進出
-
06月27日14:00
谷川十七世名人が会長だった時代の将棋界を語りましょう
-
06月27日10:30
桐谷広人さん、PCウイルス感染も除去した友人に優待券で焼肉ご馳走
-
06月27日08:00
【未来のA6候補】古賀悠聖さん、来期も竜王戦6組確定
-
06月26日20:10
【棋王戦】増田康宏八段が木村一基九段に勝ち、2回戦進出
-
06月26日17:40
【王将戦】高田明浩五段が杉本和陽五段に勝ち、二次予選準決勝進出
-
06月26日13:30
藤井聡太1年後は何冠なのかを当てるスレ
-
06月26日10:00
小山怜央四段、最短2連勝でC級2組昇級
-
06月26日08:00
新東京将棋会館の外観公開
-
06月25日21:25
【竜王戦】渡辺和史七段が藤本渚五段に勝利
-
06月25日18:40
【棋王戦】羽生善治九段が大橋貴洸七段に勝ち、2回戦進出
-
06月25日10:00
藤本渚五段の素顔 最近は「ウルトラQ」と「スピッツ」にハマる
-
06月25日09:00
斎田晴子女流五段、時計のボタンを押し忘れ時間切れ負け
-
06月24日22:30
令和5年度看寿賞発表 岩村三段が中編、斎藤三段が長編で受賞
-
06月24日16:30
タイトルホルダーが2人とも中卒
